個人契約の家庭教師って、普通の家庭教師より時給が高めなのでとても魅力的ですよね。
しかし個人契約の家庭教師の求人を見つけるのは至難の技なので、実際に働いている人を見つけるのは容易ではありません。
そのため、個人契約の家庭教師の実態は謎に包まれています。
そこでこの記事では個人契約の家庭教師歴2年の筆者が、その良い点と悪い点を書いていきたいと思います!
前回の記事(大学生は家庭教師のバイトで稼げる?個人契約の体験談)では家庭教師は本当に稼げるのか、また求人はどうやって見つけたら良いのかについて書いているので、気になる方はチェックしてみてください!

目次
個人契約の家庭教師バイトのメリット
時給が高い
これは前回の記事(大学生は家庭教師のバイトで稼げる?個人契約の体験談)でも述べたことですが、個人契約の家庭教師は仲介会社を通して家庭教師をするよりも時給が高いです。
仲介会社を通す場合、マージン料が仲介会社に支払われているのでその分時給は低くなります。
同じ仕事内容ならば、少しでも高い時給の方が嬉しいですよね。
また、個人契約ならお給与を手渡しでいただけるところも嬉しいポイントの一つですよ。
ご家庭との信頼関係を築きやすい
個人契約だと間に入っている仲介会社がいないため、全部自分でなんとかしなければなりませんがその分ご家庭との信頼関係は築きやすいです。
例えば私は家庭教師を始める時の面接から、生徒の勉強計画を立てるに至るまで全てお母様と2人で協力してやっているので、その分密な信頼関係を築けていると感じています。
信頼関係があることでのメリットは、追加の授業を頼んでもらいやすくなること。
普段の授業を楽しく進められやすくなること。
そして、長く続けてもらう可能性が高くなること。
これはいただけるお給与に関わってくるので結構重要ですよね。

お茶やご飯をご馳走してもらえることも
これは個人契約の家庭教師に限った話ではなく、家庭教師全般に言える話だと思うのですが、保護者の方からお菓子やご飯をご馳走してもらえることもしばしば。
普段は節約に励んでいる大学生としては、美味しいお菓子やご飯をご馳走していただけるのはとってもありがたいことです。
生徒の方も、「やった〜今日は先生とご飯を食べれる!」と喜んでくれているので本当に嬉しい限りです。
時にはお土産をもたせてくださることだってあります。
一人暮らしの大学生にとっては、人の優しさに触れられてなんだかジーンときちゃう瞬間ですね。
余談:生徒がめちゃくちゃかわいい
これは完全に余談なのですが、家庭教師をやっていると生徒がめちゃくちゃかわいくて癒しをもらえます。
健気に頑張って勉強をしている姿を見ると元気をもらえますし、こちらになついてくれるのはすごく嬉しいものです。
また、子どもって意外に大人のことをよく観察しているなぁとしみじみ感じさせられますね。
私はよく生徒から「先生今日のお化粧なんかいつもと違うね〜」とか、
「先生今日の洋服かわいいね〜」など言われてよく見ているな、と感心すると同時に勝手に一人で照れています笑
スポンサーリンク
個人契約の家庭教師バイトのデメリット
昇給を切り出しにくい
仲介会社を挟んでいる場合は、生徒の学年が変わった場合やこちらの指導歴が長くなってきたら自動的に給与の昇給をしてもらえるでしょう。
しかし、個人契約の場合昇給の交渉も自分でやらなければなりません。
お金の話はナイーブな話なので、実は私は一回も切り出せていません。
今もらっている時給にはかなり満足しているので、関係性を悪化させるリスクを負ってまで昇給を切り出す必要もないのかな…というのが今の本音ですね。
辞めにくい
家庭教師を頼むご家庭って、大抵が中学入試や高校入試、大学入試に向けて家庭教師を頼まれているので、生徒の受験が終わるまでは辞めにくいです。
生徒にとったら、そりゃ同じ先生に受験が終わるまで教えてもらえた方がいいに決まっていますし、保護者の方にとってもまた新たな家庭教師を探すとなると大変でしょう。
そのようなことを考えると、中途半端な時期では辞めにくいです。
そのため、家庭教師をやりたいと考えている人は生半可な気持ちで応募しない方がいいですよ。
たまに給与日に給与を忘れられることがある
これはご家庭によるのかもしれませんが、お給与を手渡しでいただけるゆえに起きてしまう現象ですね。
保護者の方は家事に育児に仕事に、とっても忙しいのでうっかり給与日を忘れてしまうこともそりゃあります。
私はそこまでお金に困っているわけではないので別に構わないのですが、給与日にお金をもらわねば困るという人もいますよね。
個人契約で家庭教師をやりたいと思っている人は少し覚悟をしておいた方が良いかもしれません。
(※もちろんその次の授業の時にきちんとお給与はもらえています。)
スポンサーリンク
おわりに
家庭教師のバイトはとてもレアで求人を見つけにくいですが(個人契約の場合は特に)
高時給であったり楽しく仕事をできたりとメリットがたくさんあります。
その分責任が重かったり難しいところもありますが、この記事を読んでもしあなたが家庭教師のバイトに興味を持ったならば積極的に行動してみてくださいね〜!
おすすめの家庭教師仲介サイト↓
家庭教師バイト・試験監督/大学生向けキャリア情報など|t-news
こちらも合わせてどうぞ♪


