こんにちは!いとひな(@itohina2018)です⑅◡̈*
先日は東京の治安について、住環境の面から解説していきました!

2回目の今回は、電車を利用する際の危険についてです。
住環境については住む場所を気をつければ何ら不安はないと述べましたが、街中についてはそうもいかない気がするんですよね。
例えば、電車での移動にはたくさんの危険が潜んでいます。
私は満員電車が嫌過ぎるという理由で大学から徒歩圏内に家を借りたためあまり電車に乗る機会は少ないのですが、それでも様々なハプニングに遭遇しました。
春から東京に上京してくる人はくれぐれも気をつけてくださいね!!
東京の満員電車の治安は最悪。痴漢には要注意!
まず、電車での危険といったら多くの人がこれを思い浮かべるのではないでしょうか。
ニュースでもよく報道されていますよね。
私は運良く今まで被害に遭わずに済んできましたが、朝夕のラッシュ時にはものすごく混雑するのでいつ痴漢にあってもおかしくないなと恐れています。
どのくらい混雑するのかというと、時間によってはもう身動きが取れないほどです。文字通りすし詰めになってしまい、腕すら動かすのが躊躇われます。
初めて東京に来て朝の満員電車を見た時にはあまりの混みように本当にびっくりしました。
そんな状態で痴漢にあってしまっても逃げようがありませんし、周囲の人に助けを求めることも簡単じゃありません。
痴漢対策としては、朝のラッシュを避けてやや速めに登校したり、女性専用車両を利用することが考えられます。
本当はそんなことに気を遣わずに電車に乗れるのが一番なんですけどね。
スポンサーリンク
朝方は酔っ払いが多い路線も
田舎にいる時はあまり考えられなかったのですが、(そもそも24時間営業のお店がほとんどないw)東京ではオールで飲んで始発と同時に帰路につく人達が一定数います。
まあ普通に暮らしていれば始発に乗ることなどほとんどないかもしれませんが、たまーに乗るととってもカオスです。
シートを4席独占して寝ちゃう人、気持ち悪そうにうなだれてる人、いろいろです。
ここで何が嫌かというと、本当にたまーになんですがその場でリバースしちゃう人がいるんですよね。
もらい事故には要注意、、、
スポンサーリンク
東京でもスリは出る
これは私の友達の話なのですが、新宿駅の構内を歩いていたら、なんとスマホをすられてしまったそうなのです。
リュックの脇のポケットに入れていたらしいので友達が不用心っちゃ不用心なのですが、東京でもスリが出るんだとびっくりしました。
目につくところに貴重品を入れておくべきではありませんね。
特に男性!ズボンの後ろのポケットにスマホやケータイを入れている人が多い気がするので気をつけてください!!
東京の満員電車は喧嘩の元
先ほども書いたように、ラッシュ時の満員電車は地獄絵図ですので、車内がなんだか殺気立っているんです。
サラリーマンの皆さんがとてもストレスを抱えているのが目に見えてわかります。
その象徴が、車内でたびたび起きる小競り合い。
ちょっと肘がぶつかったとか、席を取られたとか、電車を出る人を優先しないで先に入っていったとか、そんなことで怒鳴り合いがしばしば起こります。
私も、今にも殴り合いの喧嘩が起きそうな現場に遭遇したことがありとってもビビりました。
スポンサーリンク
東京駅の階段で押される事件
これ、私が知っている中で一番ひどくて信じられない話です。
私の親戚の同僚の方の話なので親戚から聞いた話です。
その方は東京で出張があって、乗り換えの際に東京駅を利用したそうなんです。
その方はホームに向かう階段を降りていたところ、なんと何者かによって突き飛ばされてしまったのこと!!
すぐに周りにいた方が救急車を呼んでくれたのですが、犯人は逃走。警察に行っても、「毎日1件ぐらいはそういうこと起こるんですよね。犯人も中々見つからないし。」
と取り合えってもらえなかったそうです。なんだか二重に腹がたつ話ですよね。
日本ってそんな国だったけ?って悲しくなっちゃいました。
おわりに
以上のように、東京の電車は地方の電車よりも怖いなと感じます。
正直、私はラッシュ時の電車に毎日乗っているわけではないので上記のようなことがどの程度の頻度で起こるのかはよくわかりません。
また私がたまにそういう事に遭遇するから怖く感じるだけで、慣れている方は何とも感じないかもしれません。
ただ、地方から上京してくる子たちはきっと私と同じような感覚の子が多いはずです。
ぜひ、東京の電車ってそんなこともあるんだな、と頭に置いておいてください。
