勝者の影には敗者がいる。輝く人の裏には支える人がいる。
これ、どこの世界にも共通して言えることですよね。
飲みサーも例外ではありません。
好きなだけ飲んでどんちゃん騒ぎできる奴らがいるのは、それを支える2女(2年女子)の献身的な支えがあるから。
今日は、飲みサーを裏で支える2女の過酷な現実をお伝えします。
飲みサーの実態を知りたいという方は、【体験談】大学生は気をつけて!本当に怖い飲みサーの実態からどうぞ。
目次
本当に怖い飲みサーの裏側
2女になるとサークル内のヒエラルキーが一気に下がる
どこに行ってもチヤホヤされていた1女のころとは打って変わり、2女になると一気に現実のつらい波が押し寄せてきます。
今まで自分たちをチヤホヤしてくれていた人たちは、今度は新しい1女をチヤホヤし始めるのです。
まあそんなこと私はぶっちゃけどうでもいいのですが、あまりのギャップにショックを受けてしまう子もちらほら。
ところが、2女がつらいのはそんなことでは終わりません。
2年生になった途端、今度はサークルの運営を任され始めるのです。
例えると超お嬢様だったシンデレラが継母にいじめられる感じ?笑
これを読んでいる方の中には、「サークルの運営くらい飲みサーじゃなくてもやることだし、多少つらいのは当たり前でしょ」
って思う方も多いと思います。
いやいや、ここには飲みサーならではの辛さが潜んでいるんですよ…
飲み会の予約を取るだけで一苦労
ここ数年、飲酒に関する大学生の悪いニュースがたくさん報道されています。
よって飲みサーに対する世間の風当たりは大変強くなっています。
そもそもコールを多めに見てくれるお店の数がとても少ないんですよね。
また、未成年がいるだけで(1,2年生の中には未成年もいる)全員の入店を断られる店も出てきました。
このように、飲みサーが活動できる居酒屋はとーっても貴重なのです。
そんな風に苦労して居酒屋を探し出しても、そのお店で何かやらかすと一発で出禁になる可能性が大です。
みんなひどく酔っ払うのでトラブルは絶えません。
例えば他のお客さんとケンカしちゃったり、お店のドアを壊してきちゃったり…。
そうするとどんどん予約できるお店が少なくなってきちゃうんですよね。
そりゃお店側だって利益に関わってくるので、そんなことされたらたまったもんじゃありませんもんね…。
そのため、サークルのコンパ係(飲み会関連の仕事をする係)には代々引き継がれた、比較的寛容なお店リストが受け継がれていました。笑
飲み会でお金を払っているのに2女が酔っぱらうのはNG
みなさん、2女が酔っ払ってはいけない理由わかります…?
1日の飲み会で6000円くらい消費するのに、酔っぱらっちゃいけないとか意味わからなくないですか?💢
それもこれも、みんなが楽しくお酒を飲むために、2女はたくさんアンテナを張る必要があるからなんです。
・お酒や料理の注文(切らさないように随時注意)
・料理の取り分け
・馴染めていない1年生がいないか目を光らせ、見つけたらおしゃべりに行く
・先輩方が楽しく飲めるようにコールを振る
・みんなの楽しい様子を写真に収める(→後日厳選してドライブにアップ)
・お会計(酔っ払いからも余すことなく徴収)
2女の仕事、今思い出せるだけでもこんなにたくさんあるんですよΣ(・□・;)
これらに不手際が生じると、後で先輩方からお叱りのLINEが飛んできます💦
これって、とてもじゃないけど酔っ払ってたらできません。
それどころか、のんびりご飯を食べる時間だって確保できるか怪しいです。
お酒は飛ぶようになくなっていくので常に注文が欠かせません笑
またお会計一つにしても、1年生→4年生になるにつれて段々支払う分を多くしなきゃいけないので、ちょっぴり計算が面倒なんですよね。
サークルじゃなくてもはや仕事かよ!笑
酔っ払いの介抱も大事な2女の仕事
普通のサークルだったら、酔っ払ってやばい人が1人や2人飲み会で出ることはあるかもしれません。
普通、そういう人の介抱って力のある男子がやってくれるものですよね…?
でも飲みサーの場合、男子はほぼ全員酔いに酔いまくるので、全く当てになりません。
放っておくとその辺をふらふらしだしたり、
道端で寝だしたり、場ゲ◯なんかをしちゃうので、彼らの介抱も2女の立派な仕事の一つです。
まあ普段はまだ許せる範囲の酔い方なのでいいのですが、ひどいのは合宿やお花見などのイベントの時。
以前の記事でも書きましたが、合宿では1部屋まるまるヤバい人を収容する部屋をつくって、
2女でシフトを組んでその部屋の見回りに行きます。
合宿というだけあって、昼間は割とハードに運動するため、みんな相当疲れています。
疲れているのに、眠い目をこすりこすり深夜に目覚ましをセットし、交代交代で見張りに行かねばならないなんて拷問ですか?
でも、誰かしら見張りに行かないと本当に死人が出そうな状況なので仕方がありません。
そんなの女子だけじゃなくて男子も合わせてやればいいじゃん、と思われる方も多いと思います。
しかし、男子は問答無用で飲まされますが、女子にはそこまで無理やり飲ませない面もあるので、考えようによってはウィンウィンなんですよね…。
スポンサーリンク
なぜ、飲みサーは無くならないのか?
こんな害悪でしかないサークル、なぜいつまでも続いていくのでしょう?
これはサークル内の体育会系の気質が大いに関係していると思います。
飲みサーって変に歴史があるサークルが多いんですよね…。
ここら辺は長くなるのでまた別の記事で書けたらと思います。
スポンサーリンク
おわりに
この記事を読んで「こんなヤバいサークル、なんで無くならないの!?おかしくない!?」
って思った方、たくさんいるんじゃないでしょうか?
私もそう思います。
でも、サークルの中にはこの雰囲気を楽しんでいる人も存在しますし、
それになにより、一度これに慣れてしまうと自分たちがヤバいってことに気づかないんですよね…。
慣れって恐ろしいですね。
これを読んでくれた人の中で、飲みサーに現在進行形で所属しているっていう人は(特に1年生)前向きに飲みサーを辞めることを検討してみた方がいいですよ。
こちらも合わせてどうぞ♪


